2016年01月

2016年01月31日

ステキな図書館/関係者


【Today's topic】

今日は日曜日なので、小難しい政治や経済の話題はあまり見たくなかったため、あえて中心カテゴリーから外してみたところ、非常に面白い記事が読めました。感謝!感謝!

ま、休日ですので1記事で終わらせます。




【本日のボキャブラリー】

タイトル:Not all praise privately run public libraries

公立図書館のアウトソーシングに関する話題。

昨今、指定管理者制度や民営化が増える中、「新しい魅力溢れる図書館」と「書籍販売数」との間には難しい問題があるようです。ただ、作家達からの「タダ読みされる」という不満は、普段そういう目で見ていない者からすると、見落としていた視点かもしれません。販売数の減少は、どちらかというと、電子書籍化が主な要因だと思うのですが、違います?

活字離れが進む中、本に興味をもってもらうという意味では、非常にプラスだと個人的には思います。もちろん、独特なセカンドハンドの匂いのする、昔ながらの伝統的&静かな図書館も、それはそれで趣があってイイですけど


・an interested party (利害の)関係者
・culinary  台所(用)の; 料理[かっぽう]の  /kˈʌlənèri
・pose a ~challenge (to…)  (…に)~な挑戦・課題・難題をもたらす 
・指定管理者制度  a designated administrator system
・~と提携する、~と協力関係を結ぶ  form a partnership with 
・voice skepticism about  ~について懐疑論を表明する

writers and publishers have voiced their frustrations by making such
comments: “The more convenient things become, the more books that we
worked hard to publish are read for free. This is one of the reasons for
the slowdown in sales of newly released books.”
(いわゆる「The 比較級、The 比較級 構文」です。この部分で述べられている考え方が自分には欠けていました。)

・every now and then [again]=every once in a while [way] 時々、時折
 ※ 何だか懐かしいイディオムです。
・a grace period  猶予期間
・whereas [主節と対照・反対の節を導いて] …であるのに,ところが(事実は)
 ※ Some people like coffee, whereas others like tea.
   コーヒーの好きな人もあるが紅茶の好きな人もある。

More in-depth discussion is needed to strike a balance between achieving
convenience for bookworms and preserving the culture of print.

最後は、この1文で締めくくられています。社説らしい。

・in-depth  詳細な,綿密な; 徹底的な
 ※ これは先日やったばかり。
・strike a balance between  (二者間で公平な)解決・調整を見出す、中道を採る
・bookworm  いつも本にかじりついている人,「本の虫」




【Pick up ボキャブラリー】 関係者

日本語で言うところの、いわゆる「関係者」ですが、これも良く出てきますね
ニュアンスの違いも含め、さらっとまとめました~。


〈関与者〉

the persons [parties] concerned、the person [people] interested、
the people involved


〈参加者〉

 a participant


〈利害関係者〉

interested party


〈その他の関連表現〉

報道関係者  the press (interest)
関係者各位  To whom it may concern (手紙の宛名)
関係者一同  all the parties concerned all interested parties


ちなみに、日→英でやってしまいそうな「relevant person」ですが、これは「法律・裁判用語」で使われることが多いらしいです。「関係者」というより「関係人」といったニュアンスでしょうか。



日曜日で「ちょこっと勉」の割には、内容が濃い時間でした。

明日から、また1週間、頑張りましょう~

おやすみなさい



ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m 
よろしければポチッとお願いします





knight2000_mh at 23:54|PermalinkComments(0)

2016年01月30日

0歳と3歳/行き詰まり

明日は、TOEICのようですねー!

受けられる方、頑張ってください!! 健闘を祈ります



【Today's topic】

さてさて、また土日がやって参りましたー!(「また」って何?笑)

今日も夫婦2人で、ショッピングモール内で、0歳3歳に振り回されっぱなしでした・・・疲れた~

3歳は「うんち!」「おしっこ!」「水飲みたい!」「牛乳飲みたい!」「抱っこ~!」「もう帰りたい~」・・・

そして0歳は、ただひたすら泣きわめいたり、笑ったり、ぐずったり。

これも「いい思い出」になるんでしょうね、きっと。

さて、時間がないので、ササッと1記事だけ行きます。     



【本日のボキャブラリー】

タイトル:Japan in Depth / Govt expects BOJ move to bolster
Abenomics

やはりコレを取り上げない訳には。初の試みだそうですから。

・マイナス金利政策  a negative interest rate policy
・bolster 支持する、元気づける(up)
・dead‐end  袋小路の、行き詰まりの (名詞有り)
 ※ reach [come to] a dead end  行き詰まる   
 ※ a dead‐end job  将来性のない職.
・beset 包囲する、(受身で・困難などが)付きまとう・悩ます
 ※ We were beset by the enemy.  
   我々は敵に包囲された.
 ※ They are beset by doubts and fears.  
   彼らは疑惑と恐怖の念に付きまとわれている.
・rate ()評価する、見積もる 
 ※ It's difficult to rate a man at his true value.  
   人の真価を評価するのは難しい
・金融緩和策  monetary easing measure
・propel 推進する、駆り立てる(人 to do)
 ※ The ship is propelled by nuclear power.
   その船は原子力で推進される
・place top priority on  ~を最重視する、~を最優先する
・政府高官 A high-ranking government official

Stock prices rose after the BOJ’s decision was announced. This led one
mid-ranking official — reflecting the belief of some in the LDP — to say,
 “People’s interest will shift from the issue of Amari’s money scandal to the
 economy
.(なんとも皮肉な・・・)

・launch an attack 攻撃を始める
・impasse 行き詰まり、袋小路  /ímpæs 
 ※ reach an impasse  行き詰まる.
・deadlock 行き詰まり
 ※ in deadlock  行き詰まって
 ※ reach a deadlock 行 き詰まる
・他に取りうる手段は何もない  there’s nothing else that can be done.



【Pick up ボキャブラリー】 行き詰まり

文中に何度も「行き詰まり」が出てきました。英字新聞を読んでいると、よく出てくるんですよね。いくつか言い方があって、どれも「やや難~英検1級レベルの難語」ではありますが、比較的「standstill」はよく目にするような気がします。そして、おおよそ「reach」と組めるようですね。

どれが出てきても瞬時にわかるように、そして、自分でも使えるようにしておきたいです

以下、記事中に出てこなかったものです。もう少しキレイにまとめたいですが、時間がないのでコレで


・stalemate 

(名)【チェス】 さし手がなくて勝負のつかぬこと,膠着状態、論争等の行き詰まり 
(動)相手を行き詰まらせる

 ※ be at a stalemate 行き詰っている
 ※ reach stalemate 行き詰る



・standstill 

(名)停止,休止; 行き詰まり

 ※ be at a standstill 行き詰まっている
 ※ The train came to a standstill.  列車は停止した。


よし、約30分でサクッと読んだ&書いた! 今日はここまで~

おやすみなさい



ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m 
よろしければポチッとお願いします




2016年01月29日

早朝学習/チョコポテト


【Today's topic】

昨日に引き続き、今日も5時に目が覚め、90分ほど早朝学習しちゃいました。

自分の意志で起きた訳ではなく、あくまで「不健康な早起き」でございます・・・

まいったなー いつまで続くのか。最近、調子良くないですよ。

さて、今日も帰りのマックで「カフェ勉」です。そして、ずっと気になっていたコレ 食べちゃいました~ あーあ、やっちゃった・・・

DSC_0603


またこれで、お腹が出ること間違いなし スイーツ男子なので、仕方ないということで(なんだそれ・・・)

で、肝心のお味はというと・・・ 

うん! もちろんウマイ! 甘い!


ってか、想像通りの味です(笑) ポテトのしょっぱさに、チョコ&ホイップの甘さが微妙な感じで絡み合い、見事に罪悪感を増大させてくれました

また食べちゃいそう・・・ 期間限定らしいから、早く終わってくれ!



【本日のボキャブラリー】

タイトル:Amari quits over scandal / Ishihara to step in as TPP
signing nears

やっぱりそうなっちゃいましたか、ってカンジです・・・。

先日、ピックアップボキャブラリーで「辞める」を取り上げたばかりでした・・・。主張が真実だとすれば、こういう秘書が後を絶たないのは、本当に許せないですね。本人としても、やりきれない思いで一杯でしょう。

・be embroiled in ~のとばっちりを食う  /ɪmbrˈɔɪl
 ※ embroil 〈…を〉〔紛争・戦争などに〕巻き込む 〔in〕
・cast a shadow [pall] over  ~に暗影を投じる
・国会審議   Diet deliberations
・create a drag on  ~の妨げになる、足を引っ張る
 ※ create a drag on the economy 経済の足を引っ張る
supervisory 管理の、監督の  /sùːpɚvάɪz(ə)ri

“Even though I was not involved, this [matter] has been brought about
under my supervisory responsibility. I can’t shift the responsibility to
my secretaries,” he said.
この発言に、悔しさが滲み出ているような気がします。)

・rest with ~次第である、〔責任が〕~にある、~に立脚する
 ※ コイツは勉強になりますねー 

Later in the evening, Abe admitted his responsibility for appointing Amari. “The responsibility of appointing [Amari] rests with me,” he said. “I want to deeply apologize to the public for the situation caused.”

・government-affiliated~ 政府系~
 ※ government-affiliated financial institutions 政府系金融機関
・政治資金  political funds
・政治資金収支報告書  the political funds report
・keep [hold, stand by, stick to] one's post  ~の持ち場を守る

Ishihara, 58, previously served as LDP secretary general and has held
ministerial posts
such as land, infrastructure, transport and tourism minister
and minister in charge of administrative reform.

・~の有力な後継者の一人  one of the possible successors to ~
・take the lead in ~の先頭に立つ、率先する、牛耳る
・broad agreement 基本的合意


この記事には、覚えたい単語というより、今後、英作文等で使ってみたいカッコイイ「イディオムや表現」が満載でした。だから英字新聞はやめられないっす

さて、今日は調子が悪いので、この辺でやめておきます

これも一つのセルフコントロールですね! 明日も「不健康な早朝学習」かな?

どうにか元に戻さないと・・・ 心身のリズムが完全に狂ってます。

では、おやすみなさ~い


ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m 
よろしければポチッとお願いします




knight2000_mh at 23:18|PermalinkComments(0)グルメ 

2016年01月28日

体調不良/baggegeとluggege


【Today's topic】

今日は体調が変で、4時起きしてしまった&前日寝入ったのが遅かったため、帰りの電車が眠い眠い・・・

カフェ勉するためマックに入り、コーヒーをがぶ飲みしても、まだ眠い・・・

DSC_0597


リスニングしながら、何度か意識が飛んでました(笑) 

実質3時間睡眠ぐらいだったので、アラフォーのさんにはもう厳しいのか

そして、最近早起きにシフトしつつあるのは、やはり「歳」のせいか・・・

うまく英語勉に利用しようとしたけど、うまくいったのか、いってないのか・・・



【本日のボキャブラリー】


タイトル1:Toyota remains top global automaker

ワーゲンの不正装置問題に、タカタ製のエアバック等、マイナス要素の中にも、人口知能搭載や自動運転など、明るい話題も多い自動車業界。まさに、私の愛車「ナイトライダー」が本当に実現する日が近いのですね

・post (動)投函する、郵送する、公表する、(ビラ等を)貼り出す 
 ※ Post no bills. 【掲示】 はり紙無用 
 ※ post the final results 最終結果を公示する
 ※ Post (off) this letter, please. この手紙を投函してください 
 ※ I posted him a Christmas card.=I posted a Christmas card to him.
   私は彼にクリスマスカードを送った.
・outpace 〈…〉より速く歩く、〈…を〉しのぐ,〈…に〉まさる
・log (動)~の記録を出す (名)丸太、航海日誌
・pole position 有利な立場、極位置、 レースの始まりで最も良好な位置
・revelation 発覚、暴露
・stunning 見事な、素敵な、驚愕の、人目を引く
・take a bite out of  ~を一口かじる
・edge down  少しずつ[ジワジワ・ジリジリ]下降[減少]する
・欠陥のある(2つ)  defective、faulty ※TOEIC激頻出
・vow to do 〈…を〉誓って約束する

Toyota is pushing further into the fast-growing market for environmentally
friendly cars, especially in China where officials are struggling to contain an air pollution crisis
.(pushは、他動詞だけかと思ったら、ちゃんと自動詞もあるんですね。)

・fuel-cell  燃料電池
・hydrogen 水素
・tap the market 市場を開拓[開発]する



タイトル2:Izu Islands look to rare brew to entice tourists / Current law hinders plans to serve 60% alcohol beverage

伊豆諸島の焼酎。特区で原酒を販売可能となるよう申請したいとのこと。なんと度数だけでなく、最低生産量規制があるとは。。。

・brew 醸造する、(茶・コーヒーを)入れる、〈陰謀・悪事などを〉たくらむ 
 ※ brew (up) a pot of tea  ポット 1 杯の紅茶をいれる
 ※ brew mischief  いたずら[悪事]をたくらむ
・brewery 醸造所、酒造所
・entice 誘う、そそのかして~させる /ɪntάɪs 
 ※ He enticed her to leave home.
   彼は彼女をそそのかして家出させた
・under way〔船が〕航行中で、〔計画・作業が〕進行中で ◆【類】in progress
・lure(動)〔+目的語+on〕〈人を〉誘惑する (名)魅惑、魅了、ルアー
 ※ the lure of adventure [Paris]  冒険[パリ]の魅力
 ※ Money lured him on.  彼は金に誘惑されていった
・unprocessed 加工されていない, 未加工の
・petition 請願する(to do、人 that~、for~)、請願、陳情書 
 ※ a petition against [for]… …に反対[賛成]する請願書
 ※ They petitioned the mayor to take immediate measures.=
  They petitioned the mayor that immediate measures (should) be taken.
  彼らは市長に至急善処してくれるようにと請願した
 ※ petition for a divorce  離婚を願い出る
・national strategic special zone  国家戦略特区
・~するのも珍しいことではない It is not uncommon to do
・be  well-versed in  ~に精通している
・現在の法律では  Under the current law、~  ※使えるように!
・lament ~を嘆き悲しむ 
 ※ なんとこれ、動名詞(~したこと)が可能だった!
 ※ We all lamented the death of our friend.
   我々は皆友の死を悼んだ
 ※ She lamented having lost this golden opportunity.
   彼女はこの絶好の機会を失ったことを嘆いた
・drawing card  人気役者、呼び物、好カード、人気番組、目玉商品
・exile (動)~を国外追放する (名)国外追放、亡命 
 ※ exile oneself 亡命する
 ※ He was exiled from his native country. 彼は故国を追放された.
 ※ アクセント /égzɑɪl 
・fermentation 発酵(作用)、人の騒ぎ、動揺 (動)ferment 
 ※ ferment grapes  ブドウを発酵させる
・distillation 蒸留 /dìstəléɪʃən (動)distillate



タイトル3:‘Robodogs’ to help in disasters(語彙書き出し無し)

災害救助犬の身体に、ハイテク機器を装着したベストを着せる話。生きたドローンのようでスゴイ! 時間の都合上、語彙書き出しはしません。




【Pick up ボキャブラリー】baggegeとluggege

うーん、あまり意識してなかったのですが、リスニングしてたら、たまたま近い場所に2つがあったので、違いって何?って思って調べました。皆さま、ご存知でした?

bag, baggage, luggage の違い・・・


1 bag

可算名詞で「カバン」の意。これは問題ありませんね。可算名詞なので「bags」が可能です。


2 baggage

集合名詞なので、不可算名詞 基本的に「中身が入っている」イメージ。なので、カバン売り場では使えない(買えません・・・笑)。逆に、手荷物取扱所では、こちらを使う。


3 luggage

これも不可算名詞。かばん売り場や収納の場面ではこちらが使われる。 中身が入っていなくても使える。どちらかというと「入れ物・容器」自体を指すイメージ。



だそうです。へぇ~ってカンジです。また、baggageはイギリス英語のため、アメリカではあまり使われない、という話も。

さらに、2・3は「不可算名詞」ですから、「s」は付けられませんね。

たくさん・・・と言いたいときは「a lot of ~」 を付け、数えるときは「three pieces of 」のように言わなければなりません。この辺は基本ですかね



じゃ、今日はここまで。

体調が変なのに、よくここまでやったものだ・・・ 明日大丈夫か?



ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m 
よろしければポチッとお願いします




四時起きかよオイ/瞬間英作文


【番外編(早朝)】

現在、早朝4時15分・・・

どうも体調が良くなく、ウチのオヤジみたいに早朝に目覚めてしまいました・・・

眠れないので、そのまま出勤まで英語やっちゃおう~ 
ポジティブに考えましょう 早起きは三文の得、ってね!

瞬間英作文やります! 

この睡眠不足分は、昼休みの満喫でのシエスタで取り戻す予定・・・

さて、今日も1日頑張りましょう~!



ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m 
よろしければポチッとお願いします