2016年03月

2016年03月31日

いよいよ新年度へ/異動


ついに今年度も終了ですね!

2015年度・・・仕事でも私生活でも、本当に色々なことがありました。 ストレスは最高潮でしたよ、よく乗り切ったものだ。

そして、公表しておりませんでしたが、部署を異動することになりましたー!(パチパチ!

実は、ずっと異動希望を出していて、やっとという感じです。

そしてもう一つ嬉しいお知らせも☆

それは、以前より窓口での接客対応が増えるため、韓国人・中国人も多く、稀にではあるけれど英語を使う機会があるとのこと!


やったぜ!!          


英語を話せない社員は、タブレットの翻訳機能で乗り切っているらしいけど、俺は「自分の言葉」で乗り切ってやる!

と、ここ2週間ぐらいやる気に満ちています

でも、英語でクレーム対応とかは嫌だな・・・




【Today's topic】

さて、新年度になりましたので、3月を振り返り、4月の予定の再確認です。

3月は、2年ぶりのTOEIC受験や、帰郷、飲み会も多かったりとバタバタしてたけど、ブログを書けなかった日は2日間のみで、あとは英語勉を継続できました。

よって自分へ「よくできましたで賞」を授与したいと思います。

そして、ここでTOEICなら・・・ It is truly a great honor to receive this award for ~ とか何とか言っちゃう訳ですよね(笑) あ~ぁ 自分も徐々にTOEICの魅力にハマりつつあるのかも。



そして、もう既にフライングで始めていますが、4月は「先日立てた計画」のままでイキたいと思います。

また、少しづつ朝方人間へシフト中です。これは無理せずに起きれる日のみ。

事実、今日も5時起きで、2時間の勉強時間を確保しました。イェーイ!

現在の状況は、だいたいこんな感じ。日によって気分で変えてますが・・・

5:00~7:00 起床、データベース4500瞬間英作、Part3のスクリプト確認
7:00~7:30 朝食、身支度
7:30~8:30 通勤中(Part3のリスニング&マンブリング)
12:00~13:00 昼休み(昼食、スマホで英字新聞リーディング)
18:00~19:00 帰宅中(スマホで英字新聞リーディング)
19:00~22:00 夕食・子供と遊ぶ・子供の入浴・日本語新聞
22:00~23:00 ブログ更新・ボキャ書き出し
23:00~24:00 パス単準1級

欲を言えば、もう少しリスニングや音読をやりたいな。やっぱ音読は夜に持ってくるしかないかー。

そんなこんなで、新年度も頑張るぞー!!

あ・・・ディズニーは明日アップします




【本日の英字新聞】

タイトル1:Tourist visa conditions to be eased

ビザ発給要件の緩和のお話。

(チェック)

1 prey on  
2 put a brake on ~ 
3 malicious 
4 hands-on 
5 実地訓練をうける 


(チェック訳)

1 捕食する、食む、奪う、略奪する、食い物にする
2 ~に待ったをかける、歯止めをかける
3 悪意のある、意地の悪い
4 実地の、実践の
5 receive hands‐on training

Amid rising demand for licensed guide-interpreters, the current system will be reviewed to ease regulations so they can more flexibly respond to tourists’ requests. 出ましたね~ いよいよ規制緩和ですよ。


タイトル2:New rules in effect for ‘minpaku’ lodgings

民泊増大へ向けた改正政省令の件。

(チェック)

1 政令
2 lodg ※発音 /lάdʒ
3 数値目標 
4 intermediary
 ※ an intermediary stage
 ※ an intermediary agent
5 新年度 
6 国民年金保険料 


(チェック訳)

1 government ordinance
2 (一時的に)(…に)宿泊する、泊まる(at) 
3 numerical target
4 中間の、中継の、仲介の
 ※ 中間段階
 ※ 仲介業者
5 the new fiscal year
6 national pension premiums



さて、この後はパス単と、小声音読かな~

では、今日はこれぐらいにしておきます



ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m 
よろしければポチッとお願いします




knight2000_mh at 22:17|PermalinkComments(0)学習計画 

2016年03月30日

なぜ英字新聞なのか②/形式変更

【Today's topic】 なぜ英字新聞なのか②

先日、自分が思う「英字新聞のメリット」について記録しましたが、今日はそのデメリットと対処法について、現時点での思うことを記録しておこうと思います。

英字新聞多読学習法では、以下の点がネックになってきます。

1 訳がない
2 会話体が勉強できない
3 音声が聴けない
4 語彙が難しい

以下、ひとつひとつ見ていきます。


1 訳がない

まず最も大きなネックですね。が、しかーし、裏技(?)があります。日本の新聞社がネットで無料公開している記事であれば、ほぼ「日本語版」も同時に公開されています(日本語訳ではなくて、同じ記事の日本語版です)。こちらを見れば、完全な対訳ではないにしても、内容はわかりますので、不明な箇所があってもこれでほぼ99%解決しちゃうんですよ

始める時期は、TOEICでいえば600点がひとつの目安かな、と思います。自分もその頃から始めました。基本的な文法・語法・構文解釈力がないと、大きな「読み違い」をしていても、まったく気づかないという恐ろしさがあります。ただ、実際に読んでみると、独特の見出しの書き方と言い回し、分詞構文、同格表現、付帯状況表現に慣れれば、あとは語彙の問題です。意外とサクサク読めますよー


2 会話体が勉強できない

これは当然です。仕方ありません。別の教材で触れましょう! ただ、書き言葉は話し言葉を内包する、と言われているらしく、書き言葉が理解できない状態で、話し言葉を理解するのは相当困難と思われます。まずは書き言葉を「読める」状態を作ることが重要です。


3 音声が聴けない

これは、新聞サイトによっては、できるらしいですね。但し、無料公開のものは記事も短いみたいです。どうしても欲しければ、有料でこれらを利用すると良いでしょう。ただ、英字新聞は基本的に多読の素材として利用するもので、何度も読み込み、繰り返し聞き込む、という類のものではありません。記事は毎日新しく更新され、そのようは暇はないからです。まさに「読み捨て教材」です。それを考えると、私の場合は、音声はあまりネックとしては捉えていません。


4 語彙が難しい

最後に超難題のコレ。でも「やや難」レベルの単語集を1冊クリアすると、一気に視界が変わりますよ~!雲が晴れたみたいに。私の場合、大学受験と英字新聞の語彙レベルの乖離を埋めてくれたのは、この単語集でした。

新TOEIC TEST頻出1200語スコア730レベル New Version対応
白野 伊津夫
語研
2006-04-29





最初は1/3以上が知らない単語だったかな・・・。 でも、これを数年前に本気で取り組みました。ヘビロテで! これを仕上げておけば、TOEICに登場する単語なんて、1~2問の難問を除いては、もう屁みたいなものです(おっと暴言失礼っ!) もちろん、これの本を仕上げても、英字新聞には英検1級レベルの語がポロポロ出現しますので、まだまだ語彙強化を継続していく必要はあります。

また、何度か紹介させてもらっている「Scan」というアプリでは、新聞記事中の単語をタップするだけで意味が表示されるので、難語もあまり苦にならない時代になりました。似たようなアプリもいくつかあるみたいですね。もう語彙を言い訳にはできないです・・・。


ということで、皆様も、とっても美味しい英字新聞、いかがですか?

短期間で劇的な効果が現れるわけではありませんが、「英語の日々の基礎体力作り」と「時事知識の習得」にはもってこいです。しかも無料!! ぜひぜひこの機会にご検討ください(何のサイトだ?笑



【本日の英字新聞】


タイトル1:¥96.7 trillion FY16 budget passes Diet

どんどん早めに執行しろ!とのお達しがあるようですね。予算規模はここ数年毎年「過去最大」を更新中!大丈夫なんでしょうか?もう額が大きすぎてわかりません。。。


(チェック)


1 本会議  
2 衆議院 
3 参議院 
4 endorse 

5 predominantly  
6 move up
7 ~する可能性は否定・排除しなかった 
8 question-and-answer session 
9 国債 

10 わかりやすく、理解しやすいように


(チェック訳)

1 a plenary session
2 House of Representatives
3 Upper House; House of Councilors

4 裏書きをする、裏に違反事項を書き入れる、是認する、支持する

5 優勢に、圧倒的に、主に

6 株価が上がる、昇進する・させる、〔予定の日付・時刻を〕繰上げる、前倒しする
7 did not rule out the possibility of ~
8 質疑応答(の時間)、質問コーナー、国会の代表質問

9 government bonds

10 in an easy-to-understand manner



タイトル2:Fuchu racecourse eyed for open-air concerts / Horse racing venue seen as site for new outdoor events

競馬場の有効活用の件。自分はギャンブルを全くやらないのですが、そもそも有効活用していない、という事実を知ってちょっとビックリでした。

(チェック)

・野外、屋外 
・be inclined toward ~ 
・fine-tune (動)
・put~on the back-burner 
・get on board  
・genre ※発音 /ʒάːnrə
・~問題に対して住民の理解を得る 


(チェック訳)

・open-air
・~に気持ちが傾く
・微調整する
・~を後回し[棚上げ]にする、~を保留する、~を二の次にする
・船に乗る、搭乗する
・(芸術作品の)類型、形式、様式、ジャンル ※発音 /ʒάːnrə
・get residents’ understanding on the ~issue


Should it go ahead, the city government will fine-tune the schedule and other details with the racecourse operator.


さーて、今日は仮定法による倒置構文のおさらい 記事中に出てきた文章。こういうのはリスニングでもサッと意味がつかめなければなりませんね! 「Shouldが文頭なので疑問文だ」なんて思っていたら、お話になりません。If it should go ahead, が本来の形ですね!



今日から、ボキャブラリーの書き出しの形式を変更してみました。より復習しやすい書き方になったと思いません?(自己満足?)これで「英→日」ができれば当面はイイもの、「日→英」ができるようになりたいもの、の区別もつきます。

よかったら、ゲーム感覚でチェックしてみてくださいね



あ、ディズニーのこと書くの忘れてた・・・明日アップします



ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m 
よろしければポチッとお願いします




knight2000_mh at 23:51|PermalinkComments(0)勉強法 

2016年03月28日

なぜ英字新聞なのか①


【Today's topic】


私が英語学習の中心に据えている「英字新聞リーディング

でも、ブログタイトルにある「TOEIC900」を目標とするなら、対策問題集を中心にやるのが手っ取り早いのでは?と思われる方も多いかもしれません。

確かにそのほうが早く点数が上がるでしょう。

しかし、そうしない理由があります。

1 TOEIC900点取得を急いでいない、そしてあくまで通過点だから

もちろん、TOEICは、価格も手ごろで頻繁に実施され、かつ結果発表も比較的速く、英語能力の測定にはもってこいだと思います。巷ではTOEIC批判も多いですが、私は好きです(でなきゃ受けない)。

TOEICだって立派な英語ですし、その対策を通じて相当な量の英語に触れることができます。ゲーム感覚で趣味的な取り組みでも、英語力の向上には役立っているハズ。そして、受験者も多く、仲間とともに切磋琢磨できます。

しかし、私にとってこれはあくまで通過点。特に急いでいる訳でもありません。一種の健康診断みたいなものでしょうか。


2 時間が無いので、時事知識も同時に得たい

私は2児の父で、かつ社会人。アラフォーですから仕事は一番忙しい年齢。とにかく時間がない。この中で、新聞やニュースから日々様々な知識を得ていかなければ、マネジメントに支障が出てしまいます。

そこで・・・

日々の情報収集と英語学習を同時にこなしてしまいたい

まさに「よくばり勉」です。そして、単に読むだけでなく、自分自身の意見もアウトプットすることで当事者意識が高まり、記憶も長く持ちます。いつも記事のタイトルだけでなく、ひと言添えているのはそのためです。

ただ、実際にはまだ「情報収集」と呼べるだけの記事量を読めている訳ではありません。もっと速読力をつけて、日本の新聞とあまり変わらないぐらいの速さで読めたらベストですね。

3 英検1級合格のため

英検1級は、TOEICと違い、4技能の習熟度を見られるのに加え、面接やエッセーで社会的知識や論理性など、幅広い能力・教養を問われます。合格を目指すための学習過程の中で、人生を豊かにできる素晴らしい試験だと思います。これを利用しない手はない!! 英字新聞は、その情報量・語彙・フレーズ・論理構成等の面で、英検1級合格に必要な要素を多く含んでいる、まさに理想の素材なんです。

4 何といっても無料

もちろん有償頒布も多いですが、ウェブで無料で読めるのがベストです。日々どんどん「読み捨て」ていくものですから、こんなものにお金をかける必要はありません。



もちろんいくつかデメリットもあります。


・訳がない
・会話体が勉強できない
・音声が聴けない
・語彙が難しい


これらの点については、明日カキコしようと思います。





【本日の英字新聞】

タイトル1:Girl, 15, missing for 2 years found alive; ‘confined by man’

誘拐&監禁事件の件。よかったですねー、見つかって。しかしまあ、世の中本当に「変なヤツ」が多すぎる。悲しすぎます。子どもを外で遊ばせるのも躊躇してしまう時代ですね。

・confine  限る、制限する、とどめる、(…を)閉じ込める、監禁する
・行方不明になる  go missing
・take someone into custody  (人)を保護[補導・拘束・収監・検挙]する
・bring someone into custody  (人)の身柄を確保する
・put someone into custody  (人)を強制収容する
・be reunited with   (人)と再会する
・無傷である  have no injuries
・jersey  ジャージ ※発音 /dʒˈɚːzi


タイトル2:DPJ, JIP merge to form new party

民進党発足。いちおう日本は政治学上は「2大政党制」に分類されるのですが・・・うーん、今の状況では。。。頑張ってください。

・triennial  3 年続く、3 年ごとの ※発音 /trɑɪéniəl
・biennial  2 年に 1 度の、2 年ごとの、2 年間続く、二年生の /bὰɪéniəl
・~に批判的な人々  people critical of ~
・結果・成果を生む[生み出す・もたらす]  produce a result
take up a post as   ~に就任する
・strike the (proper、right) balance between  ~間の(適性)バランスを取る
・near-term 目先の
・(衆参)同時選挙 simultaneous elections 



タイトル3:‘Basuta Shinjuku’ terminal done

新宿南口再開発の目玉「バスタ」完成 。一瞬「パスタ」に見えてしまいます(笑) 確かに、東京に出てきたばかりの頃、なぜこんなに高速バス乗り場があちこちに分散しているのだろう、と不思議に思ったものです。  

・1つに統一する integrate into one
 ※ 他・自ともにあるので注意




この後、またデータベースやって寝ます!

そして、明日からちょっとブログの形式(ボキャの書き方)を変えてみようと思ってます。 訪問される方にも利用できるように

ちなみに明日は、有休とって家族でディズニー行ってきます

写真アップしますよ~

おやすみなさい




ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m 
よろしければポチッとお願いします




knight2000_mh at 23:39|PermalinkComments(2)勉強法 

2016年03月27日

続いている秘訣


【Today's topic】

昨年の11月からブログを開始して、もうすぐ5か月になります。

もう既に何年も続いている方はともかく、自分のような飽きっぽい人間が、まさかここまでブログとともに英語学習が継続できるとは、思ってもみませんでした。

何事もそうですが、一度習慣にしてしまえば、それを引き続き継続していくことは、それほど大変なことではありません。

難しいのは「習慣」にするまで。

今日は、自分がなぜこの5か月間、継続ができたのか、記録しておこうと思います。

そもそも、英語学習は数年前から「再開したり」「中断したり」を何度も何度も繰り返していました。

現在は削除されていますが、当時もブログっぽいものを作ったことがあります。しかし、2か月も続きませんでした。

仕事が忙しくなったり、精神状態が乱れたり、モチベーションが低下すると、更新回数があっという間に低下し、その後は数か月放置→まったく勉強しない、という状態に。

そんな自分が変わったきっかけは・・・


1 アラフォーの自分を強烈に意識した

人間、65歳あたりからは急激に脳の処理スピードが低下していきます。いくら趣味で勉強しているとはいえ、死ぬまで現在のペースで楽しめる訳ではありません(もちろん、死ぬまでやるつもりですが)。

残りたった25年。。。話せるようになるまでに10年近くはかかることを考えると、クリアな脳で語学生活を享受できるのは、15年程度しかない もうこれが最後のチャンスだ と本気で思えたことが一番の要因です。(※脳の状態を、あくまで全体的見地から相対的に述べているのみで、65歳以上の方がダメだと言うつもりはさらさらありません。悪しからず。)


2 ブログ効果

やはりこれを挙げないわけにはいきません。色んな方のブログを参考にし、また、多くのコメントや意見をもらい、情報交換をする。。。これは、本当に楽しいです(楽しくてついつい時間も過ぎてしまう)。書くからには学習ネタを書きたいので、自然に今日も勉強する・・・ この好循環が生まれました。ブログ効果、恐るべし


3 目標の設定がうまくなった

昔に比べて、より現実的な目標をたて、それに対する具体的な計画が策定できるようになりました。これもモチベーションを継続していく意味で、大きな要因です。


4 語学に対する考え方が変わった

アラフォーで学習を再開するにあたって、様々な勉強法の本を読んだ結果、英語などそう簡単にマスターできるものではない、いや、そもそも「マスター」など存在しない、という考えに変わりました。そして、たとえ結果がでなくとも、凡人はただ修行僧のように、しかし楽しく、愚直に続ける! とにかく続ける! そう思えるようになりました。


5 東京オリンピック・パラリンピックが近づいている

街中を見れば、外国人観光客が増えていることは一目瞭然。さらに、開催まであと数年!時間が無い!! この危機感が背中を押してくれています。ぜったい英語でボランティアガイドやるんだから


っとまあ、大した内容ではないのですが 1が一番大きいかもしれません。

皆さまも、モチベアップ、継続の成功談等あれば、ぜひぜひ教えて下さいね!!




【本日の英字新聞】

タイトル:Govt to raise support for small companies’ exports

日本の食品、コンビニの海外網通じ売り込み。政府、TPP視野にまずベトナムへ、とのこと。なんと僕の大好きな茎わかめが人気があるそうです!あれ、美味しいんですよね~ キコキコした食感と梅の味付けがたまりません。

・effectuation   (法律などの)実施、達成、遂行  /ɪfèktʃuéɪʃən
・on a trial basis 試しに
・seaweed 海藻




やはり日曜日、全然勉強できません。

さて、明日からまた一週間が始まります

頑張りましょう~




ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m 
よろしければポチッとお願いします




knight2000_mh at 23:43|PermalinkComments(2)勉強法 

2016年03月26日

『データベース4500』を瞬間英作中


【Today's topic】

昨日から、『データベース4500』の例文の瞬間英作文を、本格的に進めています。

この人バカだなーこんなことやっちゃって・・・ なんて思ってるでしょ?

いや、コレが効くんですよ~ 見て当たり前にわかる単語・フレーズが、自分からは口に出せない・・・ まさにこれを克服したかったんです

データベース4500完成英単語・熟語
桐原書店
2013-09







昨日はまず、どの程度手間がかかるのか、時間を計ってやってみました。

すると、初回は「1見開き(2回繰り返し)」で約15分でした。

DSC_0708


うん、意外と時間がかからない!!

1チャプターは5時間、全6チャプターあるので、30時間で1周する計算です。

実際には、復習のタイミングを早めるために、「まずは最後まで1周させてしまう」というやり方はとらず、1チャプターを数回復習してから、次のチャプターに移行していく予定です。

1つの例文を、口に馴染ませるように数回諳んじて音読しているので、そこそこ時間を取られます。

しかし、復習を重ねるごとに時間は短くなるはずですから、さらに労力は軽くなるはずです。

随時、経過&気づいたことを報告します




【本日の英字新聞】

タイトル1:Hokkaido Shinkansen goes into service with fanfare

ついに走り出しましたね。でも、東京から北海道行くなら飛行機だなー。一人旅や、子供たちが大きくなってからならイイけど、今の状況では、電車で行ったら疲労困憊になるだけです。

・go into service  奉公する、運転が開始される、奉公に出る
・strait  海峡、瀬戸、窮乏、窮境、難局、困難
 ※ the Tsugaru Strait  津軽海峡
・vary from A to A  Aによって変わる
・spearhead 槍の穂先、先頭、一番槍、〈攻撃・事業の〉先頭に立つ /ˈspɪɹ.hɛd 
 ※ You will spearhead the sales campaign.
   君に販売キャンペーンの先頭に立ってもらおう.
・念願の long-cherished
・期待に応える live up to expectations、meet [answer] one's expectation


タイトル2:Households prefer saving money to making investments  

なかなか個人資産は、消費に向かわないようです。

・lag ぐずつく、沈滞する、遅れる〈behind〉、衰える
 ※ He lagged behind in the race.
   彼は競走で皆から遅れた.
・underpin 土台を補強する、支持する、実証する ※アク ˌʌn.dɚˈpɪn
・brisk 活発な、きびきびした、(商売)繁盛の
 cf : frisk (動物・子供などが)じゃれて飛び回る、ふざける




この後も寝るまでにちょっと時間あるので、リスニングでもやって寝ます!

おやすみー




ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m 
よろしければポチッとお願いします




knight2000_mh at 23:52|PermalinkComments(0)勉強法