TOEIC

2020年01月08日

英語学習「素人」に対する名言


【Today's topic】 

「え? TOEIC900点超えでも、英語話せない人なんているのー?」

そんな、世間一般の「素人」に対する、素晴らしい返答を1つ。

「じゃあ、秀でたピアニストの演奏を何千回かでも聴けば、自分が全くピアノに触れずとも、同じように弾けるようになるのでしょうか?」

うーん、素晴らしい!!

これ、気に入りました

おやすみなさい。



【本日の体重測定】 

72.4kg 



ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m  
よろしければポチッとお願いします 

 



knight2000_mh at 23:30|PermalinkComments(4)

2019年12月16日

お疲れ様でした/公式ナレーター


【Today's topic】 

12月15日の公開試験を受験された方、お疲れ様でした

私は受験していませんが、色々と情報を聞くと、フォームによってだいぶ難易度に差があったように思われます。

最近は、YouTube上でもリアルタイムの反省会や、感想動画の投稿が増えてきていて、見ていて楽しいですね。

特に、モリテツ先生のはとてもわかりやすいです。

さて、ここ1年ぐらいで公式ナレーターの変化が凄いらしいですね。

以前は、あの4名が鉄板で、この人達はいつ交代するんだろう・・・なんて思っていましたけど。

・とてもセクシーで綺麗な発音の男性。

・かなりゆっくりだけど、やや聞き取りづらいおばちゃん。

・米とあまり発音上の区別がつかない女性。

・そして、4人の中では断トツに早口で(ネイティブに比較したらかなりゆっくりだけど)、我々を散々悩まし続けた男性。

ここに、どんどん新人ナレーターが入ってきていて、すんごいことになっているらしく。。。

しばらく受けていない私からすると、ちょっと怖いです

つまり、公式問題集を買って、あの4人に慣れておけばお得!という時代は終わったのですね!

これはこれで、個人的にはよかったと思います。様々な人の発音に慣れておかないと、実践ではもっと大変ですからね。

これから発売になる以下の既出定期過去問集には、どの程度この新人ナレーターたちが収録されているのでしょうか。

ちょっと気になるところです。

新しいビットマップ イメージ (9)

さて、私も年末でかなりバタバタしておりますが、スキを見つけてチョロチョロとお勉強中ですよ。

引き続き、頑張ります



【本日の体重測定】 

72.5kg 



ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m  
よろしければポチッとお願いします 

 



knight2000_mh at 23:04|PermalinkComments(5)

2019年12月13日

多忙な大人の「高地トレーニング」


【Today's topic】 

私は、2人の子育て世代の子供を持つ、フルタイム勤務のサラリーマンパパです。

もちろん残業も多いし、電車の中ではストレスで気持ちが勉強に向かない(集中してない)ことが多々あります。

家での学習時間なんて、ほとんどとれません。

そんな中で、有名TOEIC講師がこんなことを言っています。

「TOEIC本番が、1日で最も文章を読む量が多い日では話にならない。」(前田氏)
「模試は、L&Rを2時間ぶっ通してやってこそ意味がある」(神崎氏)


たしかに、ごもっとも!だとは思いますが・・・

ハッキリ言って「バッキャロー!」ですよ!!

ある意味、怒りを覚えます。

確かにそれが理想ではあるけど、普通にフルタイム勤務で、残業も多く、子育て世代のパパにとって、2時間連続確保なんて、できやしません。

英語を仕事にしてるわけじゃあるまいし、連続75分のRタイムだって確保は結構厳しいです。

子供達を寝かせつけた後、12時頃までかかってやっと75分、という感じですね。

でもでも、ここで考え方を変えてみようと思いました。

1日、疲れてヘトヘトになって帰宅します。

風呂から上がり、眠い目をこすりながら、疲れた身体に鞭を打ち、ここから模試を解く。。。(もちろんLかRのどちらかのみです)。

これって、多忙なサラリーマンパパにとっては、最高の高地トレーニングではありませんか!!

ここでリーディングを行なうのであれば、既にリスニング45分の疲労感を大幅に上回る「負荷」が既にかかっている状態です

ここから、75分のリーディングです!!(もう無理矢理ですね・・・)

ということで、たった今、初見のR模試を解き終わりました。時間がオーバーしても、その時間を記録した後、そのまますべての問題を延長して完走させます。

ふぅ~疲れたぁ~

仕事の疲れが、高地トレーニングになる!

何事も前向きにとらえましょう!考え方ひとつで、気持ちはガラッと変わります。

ではでは、明日も1日頑張りましょう~!!



【本日の体重測定】 

72.3kg 



ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m  
よろしければポチッとお願いします 

 



knight2000_mh at 00:00|PermalinkComments(0)

2019年12月03日

また出るの?『既出1000②』


【Today's topic】 

世のトーイッカーは、さぞかし忙しいことでしょう。

ただでさえ、年末はバタバタしているというのに。

なんと、また出るらしいですよ?

『TOEIC既出問題集2:1000 』

新しいビットマップ イメージ (9)

画像は、セット販売ですが、単体でももちろん購入可能です。

今回は10回分全てが既出問題らしいです。

いやー、もうETSも暴走が止まりませんね。。。

今後は毎年のように出版するのでしょうか?

あれほど「過去問は公開しません」と言っていたのに。

もちろん、私はいつものように紹介だけしておきながら、買いません(買えません

世のトーイッカーの皆さまも、ほどほどにね!?

家にある「やると決めた問題集」・・・ちゃんと復習までバッチリですか?

ではでは!!



【本日の体重測定】 

72.3kg  あれ?太った・・・便秘のせいだ!



ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m  
よろしければポチッとお願いします 

 



knight2000_mh at 22:36|PermalinkComments(0)

2019年11月27日

難化が著しいPart2/補って…


【Today's topic】 

なんだか気温の変化が激しいですねー!

ガーンと寒くなって、薄手のコートを出してみたものの、日によってはその服装では汗だくになってしまったり・・・

もう、どっちかにしてくれー!


さて、ここ1週間で、初見のTOEIC問題(公式&既出)を解いてみました。リスニング2回分、リーディング1回分です。

そして、既にここ2年ぐらい言われ続けている傾向を、あらためて身をもって体験しました。それは・・・

Part2の難化です。(何を今さら感アリアリですがw)

いやー、もう旧形式なんてサービス問題だらけだったのにね。今ではもう跡形もありません。

でも、ある意味、本当の英語力が試されるパートかもしれませんね。パート3や4は、ネタにも限界がありますから、話題のストックが多い人が有利で、大して聞けてなくても結構点が取れてしまう、という現状があります。

ということで、今日は、パート2の「難問パターン」を仕訳けしてみました。

よく「間接的な返答が多くなった」という表現がされることがありますが、でも、間接的な返答なら昔から存在していましたし、ちょっと違うかな?

ずばり的を得ている表現は「距離が遠い問題が増えた」っていう言い方。イイですねー まさにそれ!わかりやすい!

ではでは、タイプ分けしてみましょう。(日本語でいきます!)

ちなみに、返答は、全て正解になり得るものばかりです。


Q 明日の会議、ナニで行きますか?


Ⅰ 直球型(楽勝従来型) ※もうこのタイプはほとんどありません。
 A1 バスで行きます。
 A2 電車でどうですか?

Ⅱ 間接型(従来からあるもの)
 A3 まだ決めてません。
 A4 まだ言われてないんです。
 A5 あなた次第です。(あなたと一緒にします。)


と、ここまでは旧形式ですよね。もう楽勝です。
そして、下に行くにつれて、難易度が増していきます


Ⅲ 質問返し型
 A5 あなたはどうしますか?
 A6 明日、会議ありましたっけ?
 A7 朝のメール、見てないんですか?(そこに書いてあったでしょ?のニュアンス含有

Ⅳ 不親切型(ケンカ売り型
 A8 ○○さんに聞いてください。
 A9 マネジャーに確認すべきです。
 A10 私は担当じゃないので。

Ⅴ 距離が遠い型(コイツが厄介!
 A11 あ、よかったら乗っていきます?
 A12 私、終日、顧客とミーティングなんですよ。
 A13 去年は大渋滞でしたからねぇ。
 A14 予報では大荒れらしいですからねー。
 A15 社用車はもう修理から戻ってきましたか?


どうですー? 公式や既出を解いてると、こういう下のほうのヤツが増えてきているんですよねー(もちろん類題にしてあります)。

ここで重要なのは、場面を想像して、自分でシーンを「補って」聴く、ということではないでしょうか?

たとえば、A7の「朝のメール、見てないんですか?」は、「メールで会議は中止になった、と書いてあったでしょ?」とか「メールに、マイクロバスを出すので全員乗ること!ってあったでしょ?」みたいな状況ならアリだな、と自分で「想定」する訳です。

そして、A12~15なんて、イヤですよねー。

A12 私、終日、顧客とミーティングなんですよ。(だから私は行かないんです。)
A13 去年は大渋滞でしたからねぇ。(だから車とかは避けた方がいいですよね。)
A14 予報では大荒れらしいですからねー。(だから交通機関の乱れがありそうだし…)
A15 社用車はもう修理から戻ってきましたか?(もしあれば使いたいですよね?)

別名「皆まで言わない型」 

明確な回答を言わず、独り言みたいにボソッと言う。でも、確かに会話は成立しているし、実際の会話ではこのパターンは普通にある訳で。

「よりオーセンティックになった」という訳ですね ちっくしょ~!

これ、日本語で見ているから簡単な訳で、慣れない英語で言われるからキツいんですよね。

英語でサラサラッと言われて、さらに他の選択肢が1つぐらい聞き取れないのがあったりすると、一気に動揺してしまいます。その間に、次の問題が始まっちゃったりしたら、もうお手上げです!!

あのモリテツ先生も「最近のパート2はやりすぎ!」と怒っています・・・

とにかく、消去法は必須!ってことですね。

まぁでも、パターンの蓄積で点が取れちゃぁ、何のために勉強しているのかわかりませんからね。ホンモノの英語力が試される試験に近づきつつある、と前向きにとらえて、頑張りましょう



【本日の体重測定】 

71.8kg  



ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m  
よろしければポチッとお願いします 

 



knight2000_mh at 00:01|PermalinkComments(0)