勉強法

2019年12月13日

多忙な大人の「高地トレーニング」


【Today's topic】 

私は、2人の子育て世代の子供を持つ、フルタイム勤務のサラリーマンパパです。

もちろん残業も多いし、電車の中ではストレスで気持ちが勉強に向かない(集中してない)ことが多々あります。

家での学習時間なんて、ほとんどとれません。

そんな中で、有名TOEIC講師がこんなことを言っています。

「TOEIC本番が、1日で最も文章を読む量が多い日では話にならない。」(前田氏)
「模試は、L&Rを2時間ぶっ通してやってこそ意味がある」(神崎氏)


たしかに、ごもっとも!だとは思いますが・・・

ハッキリ言って「バッキャロー!」ですよ!!

ある意味、怒りを覚えます。

確かにそれが理想ではあるけど、普通にフルタイム勤務で、残業も多く、子育て世代のパパにとって、2時間連続確保なんて、できやしません。

英語を仕事にしてるわけじゃあるまいし、連続75分のRタイムだって確保は結構厳しいです。

子供達を寝かせつけた後、12時頃までかかってやっと75分、という感じですね。

でもでも、ここで考え方を変えてみようと思いました。

1日、疲れてヘトヘトになって帰宅します。

風呂から上がり、眠い目をこすりながら、疲れた身体に鞭を打ち、ここから模試を解く。。。(もちろんLかRのどちらかのみです)。

これって、多忙なサラリーマンパパにとっては、最高の高地トレーニングではありませんか!!

ここでリーディングを行なうのであれば、既にリスニング45分の疲労感を大幅に上回る「負荷」が既にかかっている状態です

ここから、75分のリーディングです!!(もう無理矢理ですね・・・)

ということで、たった今、初見のR模試を解き終わりました。時間がオーバーしても、その時間を記録した後、そのまますべての問題を延長して完走させます。

ふぅ~疲れたぁ~

仕事の疲れが、高地トレーニングになる!

何事も前向きにとらえましょう!考え方ひとつで、気持ちはガラッと変わります。

ではでは、明日も1日頑張りましょう~!!



【本日の体重測定】 

72.3kg 



ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m  
よろしければポチッとお願いします 

 



knight2000_mh at 00:00|PermalinkComments(0)

2019年02月04日

家庭と仕事と趣味の両立/超人ママ達


【Today's topic】 

ここ1ヶ月ほど、英語勉強どころではありません

英語学習のほうは、かろうじて通勤学習&昼休み学習のみ。

とにかく・・・

①家庭(子育て&妻との意見の対立)

②仕事

③自分の時間の確保


これらの両立?の難しさに振り回されています。

特に子育てですね。

6歳の長男と3歳の次女がいますが、長男が大人しかっただけに、長女の言う事の聞かなさ、わがままぶりには本当に夫婦で頭を悩ませています(ここ数回、ブログで書いている通りです)。

そのせいで、今年に入ってから3回ほど妻と大喧嘩もしました

でも、そのたびにお互い普段抑えている「言いたいこと」を全て吐きだし、スッキリするんですけどね。

やっぱり我慢はよくありません。どんどん言った方がイイね。

私が凄いなと思うのは、子供を数人抱えながら、家事もこなして旦那さんとも上手くやり、英語学習を両立させてグングン成績を伸ばしている「子持ち主婦学習者」が何人もいらっしゃること

保育園の送り迎えもあり、自分の仕事もし、夕食も作り、掃除に洗濯、ママ友との付き合い、子供達の身支度、そして英語学習・・・

いったいどんな時間と身体の使い方をすれば、それが可能になるんでしょうか。

いや~ホント、女性は強い。

そんな超人ママさん達に、負けたくないな

どこか、そんなママさん達と触れ合う機会はないだろうか。

その心構えや時間の使い方、気持ちの切り替え方を、ぜひ参考にさせてもらいたい。

ちょっと出会いの場を探してみよう



【本日の体重測定】 

71.5kg  



ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m  
よろしければポチッとお願いします 

 



knight2000_mh at 22:17|PermalinkComments(0)

2019年01月23日

単語帳は非効率?/覚えられない?


【Today's topic】 

いまだに続いている、英語学習論上の不毛な議論。

単語を覚えるのは「単語帳」がいいのか?それとも「文章」の中で覚えるべきか?

なんでこんな初歩的な議論がいまだに存在するのだろうか?

私が思うに・・・

初級~基本レベルの単語は、英文の中で。

難易度の高い語彙は、単語帳でまずは抑え、その後は実践で出会う度に再確認。


が基本じゃないでしょうか?

レベルが低い単語ほど、普段の学習の中で頻繁に出てきますから、ハッキリ言って単語帳でわざわざ確認するまでもないでしょう。

何度も出会ううちに、自然と覚えてしまいます。つまり、TOEICに出てくるレベルの単語はこのレベルばかりです。

問題はそれ以上のレベルの単語です。

やや難~難レベルの単語になると、普段の学習の中で出会う頻度は極端に落ちます。非常に幅広い単語が、少ない頻度で現れる訳です。忘れた頃に「久しぶり~!」みないな感じで現れます

こういうレベルの単語こそ、単語帳が大活躍します。

このレベルの単語を「英文の中で」なんて言っていると、それこそ毎日膨大な量の英語に触れない限り、定着させるのは困難です。英語で仕事をしている人じゃなきゃ無理でしょう。

え?単語帳では覚えられないって?

あのねぇ~、そんな人は自分がどんだけ頭がイイと思っているのでしょうか?

人間、忘れて当たり前じゃないの? だからさっさと何度も繰り返し復習して、短期記憶から長期記憶に落とし込んでしまうんですよ

そしたらそう簡単に忘れません。

それをやらずに、たかが2~3回繰り返したぐらいで「覚えられない!」「すぐ忘れちゃう」ってアナタ・・・

どんだけ贅沢な脳ミソなん?

でも、こういう話をすると「難しい単語ばかり覚えたって駄目だ」「英検1級レベルの単語なんて役に立たない」と、的外れな批判をする人もいます。

でもね?

もちろん仕事の分野にもよりますが、英語で実務を行っていくことを目標とする人達は、少なくとも英検で言えば「1級の初級~中級レベル」の単語は知らないと、かなり支障をきたすと思いますよ?

だって調べて見て下さいよ。

映画を見ても、ニュースを聞いても、その辺にある英語の取扱い説明書を見ても、英検1級レベルの語彙はしょっちゅう出てきます。

その度に「自分、こんなに英語勉強してきたのに・・・」なんて自己嫌悪に陥りたくないですよね。

周りの英語素人からも「あの人、900点以上もあるのに、この単語の意味もわからないんだ?」なんて思われたくない。

だから、自分はたかだか現在800点レベルでも、どんどん「やや難」レベルの単語は、積極的に覚えるようにしています

今のウチからね。

TOEIC学習ばかりしていると、難しい単語に出会っても「これはTOEICに出ないからイイや!」なんて無意識にはじいてしまうから、コワイですよね。

自分の英語学習の目的は「TOEICスコアか」「その先にある何かか」をちゃんと意識していないと、TOEICゲームの面白さにハマっているうちに、自分を見失ってしまいます。

単語が覚えられない・・・

そんな贅沢な悩み、さっさと捨てましょうよ



【本日の体重測定】 

71.0kg  



ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m  
よろしければポチッとお願いします 

 



knight2000_mh at 23:34|PermalinkComments(0)

2018年12月21日

超効果的な「サンドイッチ方式」


【Today's topic】 

私の同僚に、W大出身で「昔、塾講師をしていた」という人がいます。

仕事もよく出来るし、人に対する説明もウマイ。

そんな彼が子供達に勉強法としてよく伝えていたことは「サンドイッチ方式」だそうです。

彼は同時に家庭教師もやっていたのですが「国語をやって飽きてきたら数学をやる」のように、全く違った科目を交互に教えると、集中力の持続が全然違うと。

ま、聞いたことはあったけど、なるほどね~。

これは、人間の脳の使っている部位が違うから、とも言われていますよね。

文章読解に飽きたら、計算に切り替える・・・

計算に飽きたら、暗記科目にしてみる・・・

そんな感じで。

私も参考にしていきます。


さて、次の1月いっぱいの学習計画が決まりました。

まずは、家での学習本。



超初心者用じゃん! なんてバカにしちゃあきまへん!!

見出しになっている100フレーズは、初歩的なものばかりですが、その「解説」と「そこから派生する類似表現」が本当に素晴らしい。

いや、特に解説ですね!日本人が間違いやすかったり、勘違いして覚えているポイントなどを沢山説明してくれています。

ちょっと残念なのは、エクササイズ部分以外は瞬間英作に適したレイアウトじゃないってとこ。

なので、解説中にある表現をハンディサイズのミニノートに瞬間英作できるようにどんどん書き写しています。

以前、英検の英作文でも感じたのですが、普段書いていないと、すごーく字が下手になるんですよね・・・ 日本語でもそうですけど。

英語を書く練習にもなる!と言い聞かせながら、ひたすら「教材作成」しています。

とりあえず1月中の家勉は、この本と姉妹編の『きちんとフレーズ100』を進めていきますが、飽きが来たら『基本英文700選』をサンドイッチしていこうと思います


そして、通勤中は集中力を維持するのに最適なTOEICパート2の音声をひたすら頭の中で解きます。

たかさんから以前いただいたコチラ。

メガドリル TOEIC® TEST リスニング
能率教育
スリーエーネットワーク
2014-10-31


パート2だけで360問あるのですが、既にここ3~4日で100問を聴き潰しました。このまま、次々とパート2が掲載されている本(手持ちのもの)を消化していこうと思います。

パート3や4の音声の聞き流しもいいのですが、結構意識して集中しないとダレるんですよね。

これに対してパート2は、文頭を聞き逃したら終わりなので、必然的に集中できます。スクリプト確認もササッとできて楽。

こりゃ~通勤学習に最適。


そして、昼休みはスマホで英字新聞を読みます。

題材は以前より愛読している Japan News 。不明な単語をワンタップで簡単に調べられるアプリ「Scan」を使用して。

今日も読んでて思いましたが、やっぱりリアルタイムでノンフィクションの「新聞」は面白い。世の情勢がそのまま体感できる。


と、こんな感じで歳を越して、1月中を突っ走ります。



【本日の体重測定】 

71.3kg  



ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m  
よろしければポチッとお願いします 

 



knight2000_mh at 22:45|PermalinkComments(4)

2018年09月18日

モチベーションを低下させない方法②


【Today's topic】 

モチベーションの維持(第2回目)。

先日に引き続き、この手の本を読み漁ってみて、自分に効果があった方法を記録しておきます。

それは、思い切ってやることを絞り、短期目標で実行する!!

自分の場合、スパンとしては「週単位」がベストでした。この幅は人によると思いますが、なるべく長期的視野ではなく、短期目標を設定するということです。

そして、複数のことを同時進行ではなく、できれば1つ、多くても2つがいいらしい。

たとえばTOEIC。

「毎日リスニングをやって、パート5対策もやりつつ、パート7の長文も最低1記事は・・・」

なんていうのは、失敗しやすい、ってことですね。

欲張りは、結局「やらずじまい」で終わることが多いです。

そして、やれなかった時の自己嫌悪感も、意外とメンタルという観点からもその悪影響は馬鹿になりません。

逆に・・・

「今週はパート2だけを徹底的にやる!」

「今日から2週間で『でる1000』を仕上げる!」

みたいに、1点集中型にしたほうが、心理的負担も少なく、やる気も出る

「リスニングは○日聴かないだけで能力が落ちる」とか「長文は毎日読むべき」とか・・・理想論ばかりが世の中に溢れているけど・・・

忙しい社会人。

そんなに「あれもこれも」手を出せる人はいないハズです。

ここは1つ、現実的に考えて「やれることを絞って、1点フォーカスで取り組む」のがコツのようですよ。

さて、以下の本の復習も第2周目に入りました。



頑張ります



【本日の体重測定】 

70.2kg



ここまでお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m  
よろしければポチッとお願いします 

 



knight2000_mh at 21:22|PermalinkComments(2)